『蓮花寺佛教研究所紀要』第九号 目次

PDFファイルはこちらからダウンロードできます。

〔縦組〕
鈴木 優作
〈抵抗〉としての民間信仰 ─石川淳「六道遊行」論─

小塚 由博
王晫の交遊関係中の僧侶について

遠藤 純一郎
中世伊勢神道に於ける「正直」(その2)
─度会行忠の思想に於ける位置をめぐって─

小林 崇仁
勤操の生涯(三) ─利他行への展開─

伊藤 尚徳
慈雲の思想  ─神儒仏三教一致の構造─

小嶋 教寛
東大寺領兵庫関の寄進にみえる密教的背景とその影響
―「顕密御願料」の実像をめぐって―

大道 晴香
恐山の脱地域化と口寄せの変容

〔横組〕
松本 紹圭
伝統仏教寺院の外部環境分析

今井 秀和
現代神仏図像学  ─いわゆる〈神様〉図像について ─

山野 千恵子
古代インドにおける女性出家者

津田 眞一
〈終末論的実存の弁証法〉における統一としての親鸞と法然
─カール・バルトの〈弁証法〉の内実との対比において─

Contents

The PDF file is available to download.

Suzuki Yūsuke
Folk Belief as Resistance: An Analysis on Jun Ishikawa’s Rokudō Yugyō

Kozuka Yoshihiro
Wang Zhuo’s Buddhist Monk Friends

Endo Jun’ichirō

Ise Shintō Concept of Honesty(正直)Part 2:

Locating Yukitada Watarai’s Thought in the Context of the Development of Ise Shintō

Kobayashi Sōjin


Life of Gonzō Part 3: His Altruistic Activities

Itō Hisanori

Jiun’s Thought:
Harmonious Relationship between Shintoism, Confucianism and Buddhism

Kojima Norihiro

What is Kenmitsu-goganryō?
Study on the Influence of Mikkyo Society on the Manorial Administration of Todai-ji

Ōmichi Haruka

Deterritorialization of Osorezan and Transformation of Kuchiyose

Matsumoto Shōkei
Analysis on the External Environment of Buddhist Temples

Imai Hidekazu
Sacred Figures in Modern Japan: An Iconological Study

Yamano Chieko

Female Renouncers in Ancient India

Tsuda Shin’ichi
The Dialectical Relation of Honen and Shinran, the Two Great Figures of Japanese Pure Land Buddhism, in Their Antinomic Systems for Attaining the Pure Land

*All Articles are written in Japanese.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です